人気ブログランキング | 話題のタグを見る
『こぶたのラッパ』はサイトを移動しました!
今後はこちらをどうぞ
2006年 08月 21日
OpenOffice Tips:目次にリンクをつける
索引の編集画面に「ハイパーリンクをつける」みたいなオプションがないので、てっきりリンク機能がついていないのかと勘違いされる方もいらっしゃることと思いますが、実は設定画面がものすごく分かりにくいだけでちゃんとリンクをつけることが出来るのです。

<OpenOfficeの目次にリンクをつける手順>
1. 目次の編集画面を開く
OpenOffice Tips:目次にリンクをつける_c0007274_2011569.jpg


2. 「項目」タブを開き、リンクの開始位置を挿入する
OpenOffice Tips:目次にリンクをつける_c0007274_20113231.jpg

問題の分かりにくい部分ですが、「構成」というのは目次文字列の構成のことです。
デフォルトの構成は、
「章番号」+「項目テキスト」+「タブ(点線の部分)」+「ページ番号」
になっていますが、これを変えたい人は、
「ページ番号」+「タブ」+「章番号」+「項目テキスト」
とか
「章番号」+「タブ」+ 「ページ番号」+「タブ」+「項目テキスト」
など好き放題に設定できます。
・・・ってそんなやついるのかー!!
ただこれだけのために「ハイパーリンクをつける」オプションを単純につけられなくなってしまったのだとしたら、本当にぼけぼけですよ。これは。

・・気を取り直して。

上の画面の通り、追加位置を選択したらハイパークリックボタンをクリックして、リンクの”開始位置”を挿入してください。

3. 構成が見えなくなったので、右にスライドする
OpenOffice Tips:目次にリンクをつける_c0007274_2017047.jpg

こんなもの一生懸命実装するヒマがあったら、「ハイパーリンクをつける」オプションを(ry

4. リンクの終了位置を挿入
ここまで進めてこられた方の中には、まだ次なるステップが想像できない人もいるでしょうが、それは正常な反応だと思います。

OpenOffice Tips:目次にリンクをつける_c0007274_20201371.jpg


上記画面の通り、さっきクリックしたのと同じボタンをクリックするのですが、いつのまにかボタンの役割が変わっているのです。
さっきはリンクの開始位置、今度はリンクの終了位置。
ほんとダメダメだー・・・このUI。

5. 他のレベルもがんばって
ここまでの作業は階層レベル1 に対して行っただけです。
4階層まで目次を表示している人は、レベル4まで同じことを繰り返してください。
Shift キーでレベルを複数選択して、全レベルを同時に設定する・・・・・ことなどできません。

6. リンク設定終了

OpenOffice Tips:目次にリンクをつける_c0007274_2027779.jpg


おめでとうございます。
これで目次にリンクをつけることが出来ました。



#OpenOffice を使っていると口が悪くなってしまう。。
by smilkobuta | 2006-08-21 20:29 | コンピュータ

<< Gmailでエラーコード766 Validator(検証ツール... >>